事務の転職の面接対策で、「自分では気づかなかった点が多々ありました。」
.jpg)
● 事務の転職の面接対策で、「自分では気づかなかった点が多々ありました。」
こんにちは。山本しのぶです。
あなたも、事務職の転職で、面接に通過し、内定がもらえます。
今まで、ずっと事務で仕事をしてきて、事務職の経験はある。書類選考や1次面接は通過するけれど、最終面接などで落ち、内定がもらえない。
あなたは、こんな経験、ありませんか?
書類選考や1次面接に通過するけれど、内定が出ない。そんな場合は、面接の質問の答え方をかえれば、サクッと内定が出ることも、多いです。
あなたも、事務職の面接に合格し、採用の連絡がもらえますよ。
事務の経験が長く、事務職で転職を希望されている、お客様。
書類選考や1次面接に合格し、最終面接に進むこともあるけれど、内定が出なくて…、と、面接対策にお越しいただきました。
面接対策で、今までの面接の回答を振りかえると、改善点が、見つかりました。面接の質問の答え方を変えれば、結果も、変わりそうでしたよ。^^
あなたも、1次面接や最終面接で落ちていても、面接に合格するようになります。
今日は本当にありがとうございました。
自分では気づかなかった点が多々ありました。
お話を聞くことができて良かったです。
今、復習中で全て書き出しているところです。
良いご報告ができるように頑張ります(^ ^)
最後に‥‥
先生からのフォローのメールに感激しております。
とても丁寧な内容で感謝の気持ちでいっぱいです。
私も先生のように丁寧な仕事を心がけ、楽しみながら働くことのできる職場を見つけたいです(^ ^)
今日はありがとうございました。
転職活動の面接では、退職理由や志望動機などを、聞かれることが、多いです。
退職理由や志望動機は、面接で答えながら、「この回答で、いいのかな?」と、不安になることも、ありますね。
企業の面接では、教えてくれない、「この質問には、この答え方で大丈夫か?」の疑問。面接対策で、アドバイスしています。
面接で不合格がつづく場合、質問の答え方で、なにかしら、改善点がある場合が多いです。
1人で転職活動していると、質問の答え方の改善点には、なかなか気づけません。>_<
1度、面接対策に来てもらうと、今までの面接の何がダメだったのか?が、分かります。ずっと同じ方法で面接を受けて、不合格が続くのは、もったいないです。
面接合格につながる答え方を、早く知って、早く、合格の連絡をもらってくださいね。