転職活動のメルマガで、特に「なるほど!」と思った部分は退職理由⇒転職理由への繋がりの部分です。

● 転職活動のメルマガで、特に「なるほど!」と思った部分は退職理由⇒転職理由への繋がりの部分です。
こんにちは。山本しのぶです。
あなたも、転職活動の面接で話す、退職理由に、困らなくなります。
転職活動の面接は、答えに悩む質問が、いろいろありますね。退職理由や転職理由、短所などです。マイナスのイメージになりそうな質問も、伝え方を変えれば、面接で良い評価がもらえます。
あなたも、中途採用の面接で、良い評価をもらって、合格しますよ。
「採用される!つきたい仕事につく!転職活動の方法」の10日間メールセミナーをお読みいただいている方からのご感想を、ご紹介します。
あなたも、退職理由の伝え方が、プラスの印象に変わります。
メルマガを読んでいて、特に「なるほど!」と思った部分は退職理由⇒転職理由への繋がりの部分です。
これまでの転職もそうでしたが、あまりそういった所は意識していなかったので…(^^;
退職理由を聞かれる事が苦手と思い込んでいました。
転職理由へつながる理由を考える事で、退職=マイナスなわけではないのだと気付く事ができました。
本当にありがとうございました!
退職理由を答えるのが、マイナスイメージで、苦手。そんな印象が、変わったようで、良かったです!
退職理由は、マイナスの内容を答えるもの。
そう思って、面接で退職理由を聞かれると、何となく、退職理由を説明しづらくなります。悪い印象を与えないように…と、長々と、転職理由を話してしまう場合も、あります。
次の転職につながる、前向きな理由を伝えられれば、退職理由も、良いアピールになります。
中途採用の面接は、答え方を少し変えれば、面接官に与える印象は、大きく変わります。
あなたも、転職の面接で、良い評価がもらえ、採用につながりますよ。